蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
註釈株式会社法
|
著者名 |
松本烝治/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1948.2 |
請求記号 |
SN3252/00037/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011499379 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
改正商法大意
松本烝治/著
判例体系17
松本烝治/監修,…
判例体系16
松本烝治/監修,…
判例体系13
松本烝治/監修,…
判例体系12
松本烝治/監修,…
判例体系11
松本烝治/監修,…
判例体系10
松本烝治/監修,…
判例体系9
松本烝治/監修,…
判例体系8
松本烝治/監修,…
判例体系2
松本烝治/監修,…
判例体系1
松本烝治/監修,…
判例体系7
松本烝治/監修,…
判例体系6
松本烝治/監修,…
判例体系5
松本烝治/監修,…
日本会社法論
松本烝治/著
手形法
松本烝治/著
会社法講義
松本烝治/著
会社法
松本烝治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN3252/00037/ |
書名 |
註釈株式会社法 |
著者名 |
松本烝治/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1948.2 |
ページ数 |
4,24,361,9,11p |
大きさ |
21cm |
分類 |
32524
|
一般件名 |
株式会社
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110113504 |
要旨 |
だからいったい、いくら必要?誰に聞けばいい?どうすればいい?読めば安心、すぐ計算できる、書き込める。 |
目次 |
序章 なにが不安かわからない!(「希望」「不安」「現実」に向き合うこと。それが心配を解消する第一歩! 老後には結局いくら必要なの? ほか) 第1章 老後のやりくり、どうしよう?(家や土地の時価をどうやって調べればいい? 老後に必要なお金がぜんぜん足りない! ほか) 第2章 お金のトラブル、どうしよう?(年金のもらい方ってどうすればいいんでしたっけ? 「年金手帳がない!」または「年金手帳がいくつもある!」 ほか) 第3章 死ぬとき、どうしよう?(葬儀費用は一般的な家庭でどれくらいかかりますか? 父の葬儀費用が払えない!何かいい方法はありませんか? ほか) 第4章 死後の、どうしよう?(相続の実際の手続きがわからない!どう手続きする? 遺言書の作り方がわからない!どう作成すればいい? ほか) |
著者情報 |
柳澤 美由紀 1級ファイナンシャル・プランニング技能士。CFP。株式会社家計アイデア工房代表取締役。なごみFP事務所所属。WAFP関東(女性FPの会)会長。関西大学社会学部卒業後、広告代理店、独立系ファイナンシャル・プランナーの会社を経て、2006年になごみFP事務所を共同開設。家計の見直し、保険改善提案、各種資金設計のアドバイスなどを行う。2009年には、株式会社家計アイデア工房を設立。家計管理の知恵やノウハウを日々研究し、情報発信に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ