感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・手話通訳がわかる本

著者名 石野富志三郎/監修 全国手話通訳問題研究会/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2010.2
請求記号 378/00752/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231656741一般和書一般開架 在庫 
2 中村2531641674一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831517087一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931651414一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031675279一般和書一般開架 在庫 
6 守山3131845426一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130340906一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37828
手話通訳 聴覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/00752/
書名 新・手話通訳がわかる本
著者名 石野富志三郎/監修   全国手話通訳問題研究会/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2010.2
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8058-4914-9
分類 37828
一般件名 手話通訳   聴覚障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 ろうあ運動の歴史、聞こえのしくみ、手話サークルの役割、裁判員裁判の手話通訳…。豊富な現場経験を踏まえて、聴覚障害者と手話や手話通訳をめぐる基礎知識から最新の状況までを解説する。
タイトルコード 1000910098393

要旨 手話通訳の基礎知識、聴覚障害者の暮らし、手話活動のはじまりと今…手話通訳のすべてがわかりやすく学べる。
目次 第1章 聞こえないってどんなこと?(聴覚障害のある人の暮ら
耳のしくみと聴覚障害 ほか)
第2章 あなたも手話通訳にチャレンジ(手話活動とろうあ運動
わが国の手話通訳制度はどうなってる? ほか)
第3章 よりよい手話通訳をめざして(手話通訳を依頼されるみなさんへ
手話通訳者が健康に働くために)
参考資料(“参考”手話通訳の報酬および交通費
聴覚障害者情報提供施設 ほか)
著者情報 石野 富志三郎
 財団法人全日本ろうあ連盟理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。