感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新医療ソーシャルワーカー論 その制度的確立をもとめて  (Minerva新社会福祉選書)

著者名 児島美都子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.06
請求記号 3699/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235067915一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3699/00021/
書名 新医療ソーシャルワーカー論 その制度的確立をもとめて  (Minerva新社会福祉選書)
著者名 児島美都子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.06
ページ数 229p
大きさ 22cm
シリーズ名 Minerva新社会福祉選書
シリーズ巻次 5
ISBN 4-623-02087-8
分類 36992
一般件名 医療社会事業   ケース・ワーカー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917031825

要旨 規制強化が世界的潮流に。欧米、国際的な執行の活発化。中国、2008年独禁法施行。求められる国際的基準に適合した対応。本書は、こうした状況をふまえて海外の競争法を比較解説し、違法行為を防止するための措置を講じる際に考慮すべきポイントを示すものである。
目次 第1章 競争法への対応の重要性
第2章 競争法の基礎的概念
第3章 競争者との関係―水平的制限行為の規制
第4章 取引先との関係―垂直的制限行為の規制
第5章 単独行為―独占と支配的地位の濫用
第6章 企業結合規制
第7章 競争法と知的財産権
著者情報 宮川 裕光
 1992年慶応義塾大学卒業。1996年弁護士登録、小林・藤堂法律特許事務所入所。2002年University of Virginia School of Law(LL.M.)。2005年ニューヨーク州弁護士登録。2006年ジョーンズ・デイ法律事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。