感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Mais forte que a morte

著者名 Lafcadio Hearn texto,Yuko saito ilustracoes,Daihachi Ota
出版者 Shinseken
出版年月 2003.10
請求記号 Yエ/02298/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631236334じどう洋書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91114/00109/
書名 阿仏尼 (人物叢書 新装版)
著者名 田淵句美子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.12
ページ数 303p
大きさ 19cm
シリーズ名 人物叢書 新装版
ISBN 978-4-642-05254-2
分類 911142
個人件名 阿仏尼
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜:p287〜294 文献:p295〜303
内容紹介 「十六夜日記」の作者であり、鎌倉時代の女流歌人として知られる阿仏尼。才気溢れる文学者であり、良妻賢母の手本とされてきたその人物像を、時代背景や女性観に即して描き出す。
タイトルコード 1000910073878

要旨 花が咲かない巨人の庭。そこへ小さな男の子が現れて…。イタリアの言葉の魔術師ピウミーニと新鋭イラストレーターのコラボレーション。
著者情報 ピウミーニ,ロベルト
 1947年、北イタリアのエードロに生まれる。教師、俳優などの職業を経て、1978年に作家としてデビュー。読み物、絵本、詩、戯曲、民話の採録、言葉遊びなど、さまざまなジャンルの作品を発表し、いまやイタリア児童文学界を代表する作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コスタ,ニコレッタ
 1953年、イタリアのトリエステで生まれる。1978年にヴェネチア大学で建築学を学び、2年後には、イラストレーターとして仕事を始める。また、イラストにとどまらず、絵本の執筆も多く手がけている。1994年のイタリア・アンデルセン賞を始め、数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
せきぐち えいこ
 関口英子。翻訳家。埼玉県生まれ。旧大阪外国語大学イタリア語学科卒業。小説、児童書、映画字幕など、イタリア語の翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。