感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校が変わるのウソホント 「新学習指導要領」って何だ?

著者名 岡崎勝/著
出版者 風媒社
出版年月 2001.01
請求記号 370/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430763080一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00232/
書名 学校が変わるのウソホント 「新学習指導要領」って何だ?
著者名 岡崎勝/著
出版者 風媒社
出版年月 2001.01
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-8331-0955-7
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910061506

要旨 日本史上に巨大な足跡を残した天才児、織田信長。その最も信頼できる資料『信長公記』を読み解き、桶狭間から本能寺まで史跡を歩く。信長の生涯と思想を丹念な取材と作家的想像力を駆使して再構築する紀行評伝。
目次 第1部 尾張国守護へ(信長への評価
太田牛一「信長公記」
織田信秀―信長の父 ほか)
第2部 桶狭間へ(身のまわりは敵ばかり―今川、尾張に侵入
織田鉄砲衆―橋本一巴
玉薬の手当て―堺へいく ほか)
第3部 天下人へ(岐阜と改める
楽市楽座
天下布武 ほか)
著者情報 立松 和平
 作家。1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞。80年『遠雷』で野間文芸新人賞、93年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、97年『毒―風聞・田中正造』で毎日出版文化賞、02年『道元の月』で第31回大谷竹次郎賞、07年『道元禅師』で第35回泉鏡花文学賞、第5回親鸞賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。