感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防衛省誕生 その意義と歴史

著者名 田村重信/編者代表
出版者 内外出版
出版年月 2007.05
請求記号 3172/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235036381一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 雑誌-歴史 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3172/00124/
書名 防衛省誕生 その意義と歴史
著者名 田村重信/編者代表
出版者 内外出版
出版年月 2007.05
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-931410-12-X
ISBN 978-4-931410-12-1
分類 317291
一般件名 防衛省
書誌種別 一般和書
内容注記 省移行関連年表:p172〜176
タイトルコード 1009917021127

要旨 プランゲ文庫から精選する検閲の痕跡も生々しい原資料で味わう戦後文学。日本国憲法や東京裁判などをめぐってGHQ/SCAPのメディア統制が本格化するなか表現をめぐる葛藤が繰り広げられた―。
目次 第1章 対談・座談会 焼け跡の文学場(文学の諸問題(石川達三、中野重治、河上徹太郎、中島健蔵、舟橋聖一)
文芸放談(谷崎潤一郎、志賀直哉)
新日本の黎明を語る(新村出、川田順、谷崎潤一郎) ほか)
第2章 小説「敗戦後」への想像的読みに向けて(A夫人の手紙(谷崎潤一郎)
死の館にて(稲垣足穂)
心の橋(荒木巍) ほか)
第3章 評論・エッセイ 変革と連続性への批評精神(この一年間(平林たい子)
日記(昭和二十年)(高見順)
貞操に就いて(菊池寛) ほか)
著者情報 山本 武利
 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 賢子
 文芸評論家。日本近代文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年生。早稲田大学文学学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年生。早稲田大学政治経済学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 男がみんな兄弟なら、そのひとりに妹を嫁がせるか?   7-103
シオドア・スタージョン/著 大森望/訳
2 オーギュスト・クラロに何が起こったか?   105-118
ラリイ・アイゼンバーグ/著 柳下毅一郎/訳
3 代用品   119-136
ヘンリイ・スレッサー/著 宮脇孝雄/訳
4 行け行け行けと鳥は言った   137-155
ソーニャ・ドーマン/著 山田和子/訳
5 幸福な種族   157-197
ジョン・スラデック/著 柳下毅一郎/訳
6 ある田舎者との出会い   199-215
ジョナサン・ブランド/著 山田和子/訳
7 政府印刷局より   217-236
クリス・ネヴィル/著 山形浩生/訳
8 巨馬の国   237-263
R.A.ラファティ/著 浅倉久志/訳
9 認識   265-289
J.G.バラード/著 中村融/訳
10 ユダ   291-313
ジョン・ブラナー/著 山形浩生/訳
11 破壊試験   315-377
キース・ローマー/著 酒井昭伸/訳
12 カーシノーマ・エンジェルス   379-406
ノーマン・スピンラッド/著 安田均/訳
13 異端車   407-426
ロジャー・ゼラズニイ/著 大野万紀/訳
14 然り、そしてゴモラ…   427-455
サミュエル・R.ディレイニー/著 小野田和子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。