感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染症の時代 エイズ、O157、結核から麻薬まで  (講談社現代新書)

著者名 井上栄/著
出版者 講談社
出版年月 2000.10
請求記号 4938/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330753662一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00054/
書名 感染症の時代 エイズ、O157、結核から麻薬まで  (講談社現代新書)
著者名 井上栄/著
出版者 講談社
出版年月 2000.10
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1523
ISBN 4-06-149523-2
分類 4938
一般件名 感染症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910048065

要旨 増えすぎた空港に未来はあるのか?観光客誘致と地域オリジナリティの発信が成功へのカギ。
目次 第1章 空港ビジネスのサクセスストーリー(仕掛けが呼び込んだ成功
温泉と雪が誘引要因に ほか)
第2章 課題を突きつけられた地方空港(地方空港が急増した本当の理由
自由化がもたらす「光」と「陰」 ほか)
第3章 空港の「経営」を考える(民営化で甦ったイギリスの空港
空港政策の基本方針をようやく策定 ほか)
第4章 サクセスを目指して(観光大国を目指す
地方で進む航空自由化 ほか)
著者情報 杉浦 一機
 1947年生まれ。世界のエアラインの運航体制・サービス・経営、空港、旅客機の機体についての造詣が深い。参議院運輸委員会調査室客員調査員、経産省産業構造審議会臨時委員、福岡空港調査委員会委員などを歴任。現在、首都大学東京客員教授。東京都の航空関連委員会委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。