感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シベリア出兵の史的研究 (叢書名著の復興)

著者名 細谷千博/著
出版者 新泉社
出版年月 1976
請求記号 N2106/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110686003一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2106/00288/
書名 シベリア出兵の史的研究 (叢書名著の復興)
著者名 細谷千博/著
出版者 新泉社
出版年月 1976
ページ数 315p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書名著の復興
シリーズ巻次 17
分類 210694
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210051050

著者情報 ニコルソン,ウイリアム
 イギリスの国民的画家。1872年2月5日生まれ。17歳でパリのアカデミー・ジュリアンに学び、義弟ジェームズ・プライドと“ベガ‐スタッフ兄弟”を名乗り木版ポスター画家でデビュー。ヴィクトリア女王の肖像画を即位60周年記念で描き、肖像画家としても著名となる。1936年にその顕著な画業でナイト爵(サーの称号)を授かる。1949年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 1931年12月15日、東京生まれ。詩人。18歳ころから詩作を始め、1952年処女詩集「二十億年の孤独」(東京創元社)を刊行。詩作と並行して脚本、翻訳、創作わらべうた、歌の作詞、評論など幅広く活躍する。また、東京オリンピック記録映画制作、万国博の政府館への企画などにも参画している。1962年「月火水木金土日のうち」で日本レコード大賞作詞賞、1975年「マザー・グースのうた」で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』で読売文学賞、1985年『よしなしうた』で現代詩花椿賞、1993年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2008年『私』で詩歌文学館賞など多数の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。