感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手で見るいのち ある不思議な授業の力

著者名 柳楽未来/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
請求記号 378/01326/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237679857一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01326/
書名 手で見るいのち ある不思議な授業の力
著者名 柳楽未来/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 7,178p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-024059-8
分類 3781
一般件名 視覚障害者教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 視覚障害の子どもたちが動物の骨を触って学ぶ生物の授業。それは教師たちの熱意から始まった。学ぶことの本質に触れる、新鮮な感動をよぶルポ。『毎日新聞デジタル版』連載に加筆。ジャケットそでにデキストデータ引換券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p173〜174
タイトルコード 1001810103740

目次 序章 物理と核融合
第1章 地上の太陽:水素が生み出す無限のエネルギー
第2章 水素の融合反応:軽い原子核と核融合反応の理論
第3章 閉じ込め容器:閉じた磁場のトポロジーと力学平衡
第4章 荷電粒子の運動:ラグランジュ・ハミルトン軌道力学
第5章 プラズマの運動論:相空間の集団方程式
第6章 磁気流体の安定性:エネルギー原理と流れと散逸
第7章 波動力学:不均一プラズマ中の波の伝搬と共鳴
第8章 衝突輸送:閉じた磁場配位の新古典輸送
第9章 プラズマの乱れ:自己組織化臨界とその局所破れ
第10章 核融合エネルギーの実現に向けて
著者情報 菊池 満
 1954年生まれ。九州大学工学部応用原子核工学科卒、東京大学工学系研究科博士課程修了(工学博士)、九州大学応用力学研究所、1983年より日本原子力研究所/日本原子力研究開発機構。先進プラズマ研究開発ユニット長を経て2008年より同上級研究主席。京都大学客員教授、大阪大学招聘教授、原子力委員会専門委員、文部省専門委員、英国物理学会フェロー(Fellow,Institute of Physics)、Nuclear Fusion誌(IAEA)編集ボード議長、プリンストンプラズマ物理研究所科学諮問委員、マックスプランク研究所科学諮問委員、IAEA核融合エネルギー国際会議国際プログラム委員・国際プログラム委員長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。