感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テン・カウント

著者名 F.X.トゥール/著 東理夫/訳
出版者 早川書房
出版年月 2004.02
請求記号 933/07579/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431162086一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/07579/
書名 テン・カウント
著者名 F.X.トゥール/著   東理夫/訳
出版者 早川書房
出版年月 2004.02
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208546-0
原書名 Rope burns
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:モンキー・ルック ブラック・ジュー ミリオン・ダラー・ベイビィ フィリーでの闘い 凍らせた水 ロープ・バーン
タイトルコード 1009913077216

要旨 世界と日本が進めるべき経済システムの改革とは。「大恐慌」の世界史的考察、世界戦争と科学・技術の「発展」に関する検討、ヨーロッパでもおきていた経済バブルについての分析から見えること。
目次 世界を巻き込んだ最悪の「大恐慌」
1 資本主義はどう成長してきたか―世界史的発展過程と特徴(「19世紀末大不況」―自由競争から独占へ
「1929年世界恐慌」―資本主義の自律的発展に終止符
現代資本主義が背負った2つのファクター
2つのファクターの破綻と繕い―新自由主義の採用
新自由主義への退場通告
日本とヨーロッパの経済とバブル)
2 求められる大転換の方向と転換期の課題(いま資本主義は何を問いかけているか
地球環境と人にやさしいアジアを)
著者情報 相沢 幸悦
 1950年秋田県生まれ。1978年法政大学経済学部卒業、1986年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、(財)日本証券経済研究所主任研究員、長崎大学経済学部教授をへて現在、埼玉大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ロープ・バーン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。