蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238070882 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
904/00233/ |
| 書名 |
ル・クレジオ、文学と書物への愛を語る |
| 著者名 |
ル・クレジオ/著
許鈞/編
鈴木雅生/訳
|
| 出版者 |
作品社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
244p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-86182-895-9 |
| 一般注記 |
付:人名小事典(36p 18cm) |
| 原書名 |
原タイトル:Quinze causeries en Chine |
| 分類 |
904
|
| 一般件名 |
文学
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
未だ見知らぬ国々を、人の心を旅するための道具としての文学。強きものに抗い、弱きものに寄り添うための武器としての書物。ノーベル賞作家が、文学と書物の魅力を余さず語る。別冊「人名小事典」付き。 |
| タイトルコード |
1002210016350 |
| 要旨 |
数え33歳は女の大厄!しかも女の30代は厄年だらけ。事故、病気、夫の浮気、ご近所トラブル…。出てくる出てくる厄年女の不幸話!やっぱり厄年ってあるのかも。でも、心配ご無用。厄年はご褒美休暇と思って、心も体もリセットすると、人生がハッピーになる。 |
| 目次 |
第1章 女の30代は厄年だらけ 第2章 教えて!お坊さん 第3章 実際はどうやるの?厄除け 第4章 縁起物からパワーをいただく 第5章 教えて!お医者さん 第6章 リセットしてハッピーになる! |
| 著者情報 |
田中 ひろみ イラストレーター&エッセイスト、元ナース。大阪府堺市生まれ。大阪の国立病院付属看護学校卒業後、東京の大学付属病院で正看護師として勤務するも、イラストレーターになる夢をあきらめきれず退職。セツ・モードセミナー卒業後、小説家・小嵐九八郎氏のアシスタントを経てフリーのイラストレーターになる。「うさぎちゃん」のキャラクターで各種の雑誌やPR誌、ポスターなどの挿絵で活躍。また、興味を持った事象はとことん調べなければ気がすまない性格で、絶妙なエッセイや突撃取材レポートなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 作家たちの都
28-47
-
-
2 書物と私たちの世界
48-60
-
-
3 文学の普遍性
61-75
-
-
4 書物
知の探索に乗り出す船
76-83
-
-
5 困難な時代における作家について
84-95
-
-
6 科学と文学の関係
96-103
-
-
7 現代における文学について
104-111
-
-
8 中国文学との出会い
112-122
-
-
9 文学とグローバル化
123-127
-
-
10 文学と人生
128-140
-
-
11 想像と記憶
141-153
-
-
12 自然、文学
154-172
-
-
13 文学のいま
173-186
-
-
14 夢見ること、冒険を探すこと
187-197
-
-
15 種蒔くこと
198-210
-
前のページへ