感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「敬語」論 ウタから敬語へ  (智慧の海叢書)

著者名 浅田秀子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.09
請求記号 815/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234775021一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

76237

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00082/
書名 「敬語」論 ウタから敬語へ  (智慧の海叢書)
著者名 浅田秀子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.09
ページ数 137p
大きさ 19cm
シリーズ名 智慧の海叢書
シリーズ巻次 19
ISBN 4-585-07121-0
分類 8158
一般件名 日本語-敬語
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p135〜137
タイトルコード 1009915040087

要旨 大指揮者トスカニーニを「その時代」のなかで描く本格評伝。
目次 誕生からデビュー前夜まで―パルマ、一八六七〜一八八六年
新進気鋭のマエストロ―イタリア巡業、一八八六〜一八九五年
初めての「音楽監督」―トリノ、一八九五〜一八九八年
スカラ座の音楽監督―ミラノ、一八九八〜一九〇三年
再びフリー、再びスカラ座―南米、イタリア、一九〇三〜一九〇八年
マーラーとの時代―ニューヨーク、一九〇八〜一九一一年
メトロポリタン歌劇場離任と長い間奏曲―ニューヨーク、ミラノ一九一一〜一九二〇年
三度目のスカラ座―ミラノ、一九二一〜一九二六年
ニューヨーク・フィルとの時代(一)―ニューヨーク、一九二六年〜一九二九年
ニューヨーク・フィルとの時代(二)―ニューヨーク、一九二九年〜一九三六年〔ほか〕
著者情報 山田 治生
 1964年、京都市生まれ。洛星中学・高校のオーケストラ部でヴィオラに出会う。1987年、慶応義塾大学経済学部卒業。1990年から雑誌や新聞などで音楽に関する執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。