蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリンの住宅地図 1981-第76 南知多町
|
出版者 |
日本住宅地図出版
|
出版年月 |
1981. |
請求記号 |
NA29/00098/81-76 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0131298184 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA29/00098/81-76 |
書名 |
ゼンリンの住宅地図 1981-第76 南知多町 |
出版者 |
日本住宅地図出版
|
出版年月 |
1981. |
ページ数 |
80p |
大きさ |
39cm |
巻書名 |
南知多町 |
分類 |
A290
|
一般件名 |
南知多町(愛知県)-住宅地図
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610072755 |
要旨 |
現代詩・短歌・川柳など、俳句以外のジャンルとの関係。俳句が日本文化に果たしてきた豊かな役割。俳句の季題・季語が日本人の季節感に与えた影響。太陽暦によって俳句はどのような問題を抱えたか。国際化する社会における俳句の未来はどうなるか。俳句に著作権はあるか。など、俳句の豊かな未来を考える。 |
目次 |
1 他ジャンル文芸との交響(現代詩と俳句 短歌と俳句―俳句らしさを考える ほか) 2 様々な俳句文化(日本文化における「付合」の意義―あしらいの心 「見立て」「やつし」という方法 ほか) 3 季節という枠組み(季寄・歳時記という書物 明治歳時記―太陽暦受容の問題点 ほか) 4 媒体と場(俳句ジャーナリズム 句集 ほか) 5 時代・社会と未来・現代(新派・新傾向・自由律・新興・前衛 時事・社会性・風土 ほか) |
内容細目表:
前のページへ