感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10歳からのこころケア もやもやすっきり!

著者名 横山恭子/監修
出版者 くもん出版
出版年月 2024.3
請求記号 14/00776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238378079じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 14/00776/
書名 10歳からのこころケア もやもやすっきり!
著者名 横山恭子/監修
出版者 くもん出版
出版年月 2024.3
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7743-3560-5
分類 14682
一般件名 カウンセリング
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「なんかダルい」「めんどくさい」…。そんな気持ちも自分次第で楽しく変えられる。こころとは何かを説明し、マイナスな気持ちをリセットするためのセルフケアや、やる気を引き出すセルフケアを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p171
タイトルコード 1002310089294

要旨 中国国内を内戦状態に叩き込み、「造反有理」の学生たちが、世界中にインパクトを与えた「文化大革命」(文革)から40年。中国現代史研究をリードする歴史学者が、さまざまな立場で文革に関わった14人の証言から、これまで語られなかった中国現代史の空白を埋める。
目次 「革命」の勃発、深まる派閥対立
文革勃発に遭遇―一夜にして英雄に
日頃の恨みが文革で爆発―生物学科の文革
共産党エリートに対する容赦ない迫害―Zの陰謀
文革とは完全な奪権闘争である
残酷な階級闘争―「逍遥派」がみた文革
文革の黒幕と出会う―紅衛兵運動始末
それでもマルクス主義を信じている―ある共産党員がみた文革
やりきれない思い―でっちあげられた反革命組織「五・一六」
文革の正体、見たり!―中国文学科助教、創作班の日々
造反・尋問・強制労働―造反派幹部の文化大革命
二度の監禁と獄内闘争
紅衛兵から政治犯、そして海外へ
絶望の大地から―大学生の見た一九七〇年代中国農村の貧困と汚職
著者情報 董 国強
 1962年生まれ。1985年南京大学歴史学科卒業、歴史学博士。現在歴史学科副教授、南京大学‐ジョンズホプキンス大学中国アメリカ文化研究センター客員教授。1995年より現在まで学術雑誌に五十余編の論文を発表。近年は現代中国思想や中国近代知識分子の研究のほか、「文革」史の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 智英
 1977年福岡県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在学。中国近現代史・日中関係史を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金野 純
 1975年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、学習院女子大学国際文化交流学部専任講師。専門は地域研究(中国)、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 肇
 1977年東京生まれ。2007年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、人間文化研究機構地域研究推進センター研究員、財団法人東洋文庫研究員及び國學院大學文学部兼任講師。中国近現代史、デジタル史料論等を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。