感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樋口一葉 1872-1896  (ちくま日本文学)

著者名 樋口一葉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.4
請求記号 F3/04068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235195039一般和書1階開架 在庫 
2 西2131661551一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232245619一般和書一般開架文庫本在庫 
4 中川3031747359一般和書一般開架文庫本在庫 
5 守山3132077235一般和書一般開架文庫本在庫 
6 名東3331641641一般和書一般開架 在庫 
7 4331575219一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/04068/
書名 樋口一葉 1872-1896  (ちくま日本文学)
著者名 樋口一葉/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.4
ページ数 475p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま日本文学
シリーズ巻次 013
ISBN 978-4-480-42513-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p468〜475
タイトルコード 1000810003806

要旨 137日の行動記録を完全収録。
目次 1章 宇宙での日々―全行動記録(宇宙へ、過密スケジュールの開始
日本実験棟「きぼう」アームの使い心地
ハードな長期滞在3人体制 ほか)
2章 微小重力下での様々な実験(医学実験
科学実験
おもしろ宇宙実験 ほか)
3章 有人宇宙開発のあゆみ(「地球は青かった」初の有人飛行
人類、月に立つ
宇宙長期滞在時代へ ほか)
著者情報 若田 光一
 宇宙飛行士。1963年8月、埼玉県大宮市(現・さいたま市)生まれ。1989年、九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程修了、日本航空入社。1992年、旧・宇宙開発事業団(NASDA、現・宇宙航空研究開発機構JAXA)の第2期宇宙飛行士候補に選ばれる。1996年、日本人初のミッション・スペシャリスト(MS)としてスペースシャトル・エンデバー号に搭乗し、日本の科学衛星の回収などを担当。2000年、スペースシャトル・ディスカバリー号に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)建設のための作業を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。