感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画年鑑 18  1957年版

出版者 日本図書センター
出版年月 1999.01
請求記号 N778/01380/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210467031一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N778/01380/18
書名 映画年鑑 18  1957年版
出版者 日本図書センター
出版年月 1999.01
ページ数 836,26p 図版32p
大きさ 22cm
巻書名 1957年版
ISBN 4-8205-2686-3
一般注記 監修:岩本憲児 牧野守 「映画年鑑」(時事通信社 昭和32年刊)の復刻
分類 77805
一般件名 映画-年鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810064856

要旨 リーマンショック後の消費の実体がココに。
目次 世代編(20〜24歳男性 社会に冷ややか。無線LAN使い情報収集
20〜24歳女性 買い物が最大のエンターテインメント
25〜29歳男性 何事も自分基準で、しかも目立たずに
25〜29歳女性 今しかできない自由を楽しむ
30〜34歳男性 未来は見えず。今をバランス感覚で生きる ほか)
市場編(自動車―コンパクトカーからミニバンに乗り換え、エコカーに進む?
腕時計―機械式腕時計に陰り。セイコーはどこへ行くのか?
洋服―10人に1人はユニクロ。ザラ、H&Mの日本進出が流れを変える?
バッグ―40代以上はルイ・ヴィトン。コーチとトゥミが伸びている
水・ミネラルウォーター―やはり富士は日本一の山。国内、海外、そして第3の水? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。