感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心配ないよ、だいじょうぶ 子どもが不安を克服するためのガイド  (<おたすけモンスター>シリーズ)

著者名 ポピー・オニール/著 渡辺滋人/訳
出版者 創元社
出版年月 2018.9
請求記号 14/00753/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630727602じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 710/00066/
書名 本郷新 言葉と彫刻
著者名 本郷新/[作]   本郷新記念札幌彫刻美術館/編
出版者 札幌市芸術文化財団
出版年月 2024.2
ページ数 67p
大きさ 15×21cm
分類 71087
書誌種別 一般和書
内容注記 本郷新のあゆみ:p22〜26 本書で引用した本郷新自著文献一覧:p63〜64
タイトルコード 1002410023462

要旨 民主党政権の誕生によって、再び浮上してきた外国人参政権問題。なぜ、外国人参政権の付与は問題なのか、Q&A形式でわかりやすく解説。
目次 永住外国人は税金を払っているのですから、地方参政権くらい認めるべきではありませんか?
参政権は人権、つまり「国家以前の権利」ですから、外国人にも保障されるべきではありませんか?
地方参政権、それも選挙権に限定するならば認めてもよいのでは?
日常生活に関わるサーヴィス事務に意見を反映させるためでも、選挙権は認められないのですか?
少数の永住外国人に選挙権を付与したとしても、政治に対する影響力など取るに足りないと思うのですが?
最高裁は永住外国人に対し、地方自治体レベルでの選挙権付与を認めたのではなかったですか?
外国人に参政権を認めている国は多いのではありませんか?
ドイツやフランスが外国人に地方参政権を付与するために、憲法を改正したのはなぜですか?
永住外国人への参政権付与の問題は、在日韓国・朝鮮人問題だといわれていますが?
在日韓国・朝鮮人は日本人と同様の生活をしています。地方参政権ぐらい認めてあげてはどうでしょうか?
在日韓国・朝鮮人に対する差別解消のためにも、地方参政権を与えてはどうでしょうか?
朝鮮半島からの強制連行に対する謝罪の意味も込めて、地方参政権くらい認めてあげるべきではないでしょうか?
戦後、在日韓国人の人々は日本国政府によって「日本国籍」を剥奪されたのではありませんか?
韓国では永住外国人に地方参政権を認めています。相互主義の立場から日本もこれを認めるべきではありませんか?
選挙にもいけない在日韓国人の人達がかわいそうです。
民団(在日本大韓民国民団)の人々や民主党、公明党などはなぜそれほど参政権問題にこだわるのですか?
外国人参政権問題を解決するためには、どうすればよいのでしょうか?
在日韓国・朝鮮人(特別永住者)の人々に対しては、「特例帰化制度」を認めてあげてはどうでしょう?
問題解決の方法として、二重国籍を採用すべしとの主張は?
そもそも「国籍」とはいかなるものでしょうか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。