感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ティンカー・ベル (ディズニーフェアリーズムービーストーリーブック)

著者名 キンバリー・モリス/文 小宮山みのり/構成・訳
出版者 講談社
出版年月 2008.12
請求記号 93/05457/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231637459じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/05457/
書名 ティンカー・ベル (ディズニーフェアリーズムービーストーリーブック)
著者名 キンバリー・モリス/文   小宮山みのり/構成・訳
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 ディズニーフェアリーズムービーストーリーブック
ISBN 978-4-06-215143-6
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ティンカー・ベルは、いろいろな道具を作ったり修理する、ものづくりの妖精です。でも、自分にはもっとすばらしい才能があるはずと、自然界の妖精の仕事にチャレンジしますが…。2008年12月公開映画のストーリーブック。
タイトルコード 1000810130903

要旨 初等教育から大学まで、混迷する教育。意欲を失った子供や若者たち。学校は何のためにあるのだろうか?歴史を振り返ると、学校教育という制度は新しく、知識は「独学」によって各個人が自発的に獲得するものだった。しかも現在、IT技術の急速な進歩は時間と空間を圧縮し、「独学」の可能性はますます広がりつつある。「やる気」という視点から教育の原点に迫る。
目次 1(独学のすすめ
学ぶこころ
意欲の問題
読書について
生き方の学習
情報時代の自己教育)
2(教養とはなにか
お稽古ごと
「しごと」の意味
「問題」とはなにか
創造性というもの)
3(わがままな期待
試験の社会史
「専門」とはなにか
外国語の教育
学問の流動性
学校の意味―あとがきにかえて
あたらしい読者のために―ちくま文庫版へのあとがき)
著者情報 加藤 秀俊
 1930年生まれ。東京生まれ。社会学博士。一橋大学を卒業後、京都大学、スタンフォード大学、ハワイ大学などで教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。