ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
給与明細は謎だらけ サラリーマンのための所得税入門 (光文社新書)
|
書いた人の名前 |
三木義一/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
本のきごう |
345/00485/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2232016671 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2731578288 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2931580167 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
天白 | 3432262347 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
楠 | 4330938459 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
345/00485/ |
本のだいめい |
給与明細は謎だらけ サラリーマンのための所得税入門 (光文社新書) |
書いた人の名前 |
三木義一/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
ページすう |
248p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
光文社新書 |
シリーズかんじ |
401 |
ISBN |
978-4-334-03504-4 |
ぶんるい |
34533
|
いっぱんけんめい |
所得税
源泉課税
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
支給額30万、でも手取りは20万。なんでこんなに引かれるの? 同じ手当でも、税金のかかるものとかからないものがあるのはなぜ? サラリーマンの税制の現状をわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1000910005636 |
ようし |
九・一一以後に、思想を語ることは無益か。わたしたちを取り巻いている、不可解にして理不尽な出来事。そこに露呈している「狂気」と「非合理」の諸相は、いかにして形成されたのか。何を起源とし、どのような系譜をたどって、「今日」はあるのか。言葉をもって、現代の世界と向かい合うための、ありうべき思考の筋道を求めて。生きるために考え、歩くために「なぜ」と問う。人として在ることの根拠への問いを、混沌とした思想の風景から収集する、反時代的目録。 |
もくじ |
1(スペインで起こったこと 何ゆえの「結婚」か? 「平和」を駆逐する「安全」―三年目の九月に 法は身体をどう扱か 名づけと所有―「アメリカ」という制度空間) 2(慟哭のエレニ―アンゲロプロスの“ギリシア” 人みなそれぞれの「アフリカ」を…―『ダーウィンの悪夢』から 進化論とメビウスの帯 アトス山訪問) 3(アルジャジーラと報道の理性 グローバル化の三つのステージ―宗教、政治、経済 腐敗する戦争 “思い出をもつ”ことの無惨 経済はいかにして倒錯したか―K ポラニーの後に) 4(沖縄、揺れる活断層 医における知と信―医療思想史の試み 生命科学とサイバネティクス いのちのかたち 思想としての経済学バタイユ ポラニー ジョージェスク=レーゲン 生きものの理性―核を恐れる) |
ちょしゃじょうほう |
西谷 修 1950年生まれ。専攻、フランス文学・思想。東京都立大学フランス文学科修士課程修了。現在、東京外国語大学総合国際学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ