感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしいサンポーニャの吹き方 奏法の基本からフォルクローレの名曲まで

著者名 福田剛士/編著
出版者 竜吟社/リズム・エコーズ
出版年月 1995.12
請求記号 763/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2130459296一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/00064/
書名 やさしいサンポーニャの吹き方 奏法の基本からフォルクローレの名曲まで
著者名 福田剛士/編著
出版者 竜吟社/リズム・エコーズ
出版年月 1995.12
ページ数 83p
大きさ 29cm
ISBN 4-8448-4079-7
分類 7637
一般件名 木管楽器
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610014617

要旨 危機の打開策を、三人の論客がわかりやすく解き明かす。皇室の歴史と今がわかるQ&Aほか、充実の資料も一挙掲載。
目次 第1章 皇位継承の危機を見据えて(対談「皇位継承をめぐって」
皇位継承の安定的確保のために)
第2章 皇室の歴史と、その姿を知る(神話から現代に続く天皇の歴史
皇室を理解するためのQ&A)
第3章 議論を深めるための資料集(皇室典範に関する有識者会議報告書
十七条憲法
大日本帝國憲法(抜粋)
日本国憲法(抜粋)
旧皇室典範
現皇室典範
歴代天皇系図
皇室と近代における宮家の主な系図)
著者情報 櫻井 よしこ
 昭和20年、ベトナム・ハノイ生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒業。フリージャーナリスト。平成7年『エイズ犯罪 血友病患者の悲劇』(中公文庫)で第二十六回大宅壮一ノンフィクション賞、平成10年『日本の危機』(新潮文庫)などで第四十六回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大原 康男
 昭和17年、滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。國學院大學大学院博士課程(神道学専攻)を修了し、同大学日本文化研究所に入所。現在、國學院大學神道文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 貞純
 昭和26年、埼玉県生まれ。國學院大學大学院博士課程(神道学専攻)修了。神社本庁に入り、教学研究部長、総務部長などを歴任。現在、國學院大學神道文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。