ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
12 |
ざいこのかず |
9 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
光圀伝
|
書いた人の名前 |
冲方丁/著
|
しゅっぱんしゃ |
角川書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.8 |
本のきごう |
F4/07826/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238088777 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231853454 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2431983853 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532157118 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831768169 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
瑞穂 | 2932673631 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132043492 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
天白 | 3432346116 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
楠 | 4331120768 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431085929 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530545930 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630198523 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
F4/07826/ |
本のだいめい |
光圀伝 |
書いた人の名前 |
冲方丁/著
|
しゅっぱんしゃ |
角川書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.8 |
ページすう |
751p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-04-110274-9 |
ぶんるい |
9136
|
いっぱんけんめい |
徳川光圀-小説
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
なぜ、あの男を自らの手で殺めることになったのか。老齢の光圀は、水戸・西山荘の書斎で、誰にも語ることのなかったその経緯を書き綴ることを決意する…。まったく新しい“水戸黄門”像を描く。『小説野性時代』連載を書籍化。 |
タイトルコード |
1001210055362 |
ようし |
なぜ「あの男」を自らの手で殺めることになったのか―。老齢の光圀は、水戸・西山荘の書斎で、誰にも語ることのなかったその経緯を書き綴ることを決意する。父・頼房に想像を絶する「試練」を与えられた幼少期。血気盛んな“傾奇者”として暴れ回る中で、宮本武蔵と邂逅する青年期。やがて学問、詩歌の魅力に取り憑かれ、水戸藩主となった若き“虎”は「大日本史」編纂という空前絶後の大事業に乗り出す―。生き切る、とはこういうことだ。誰も見たこともない「水戸黄門」伝、開幕。 |
ちょしゃじょうほう |
冲方 丁 1977年岐阜県生まれ。96年、大学在学中に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。2003年、『マルドゥック・スクランブル』で第24回日本SF大賞を受賞。09年、初の時代小説『天地明察』を刊行。同書は第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞、第7回北東文芸賞、第4回舟橋聖一文学賞、2011大学読書人大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ