感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばの中の子どもたち 幼児のことばの世界を探る  (子どもの文化双書)

著者名 今井和子/著
出版者 童心社
出版年月 1986
請求記号 N3761-5/00801/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230532285一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761-5/00801/
書名 ことばの中の子どもたち 幼児のことばの世界を探る  (子どもの文化双書)
著者名 今井和子/著
出版者 童心社
出版年月 1986
ページ数 247p
大きさ 19cm
シリーズ名 子どもの文化双書
ISBN 4-494-02216-0
一般注記 付:参考文献 叢書の編集:子どもの文化研究所
分類 376158
一般件名 幼児   言語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310067709

要旨 百の視点で写した街の顔、裏の表情、朝と昼と夕暮れ。東京の名所と穴場を文章で撮った本。
目次 反射する平日―上野
とどまる平日―十条
尻ふる平日―早稲田
飛ばない平日―羽田
迷える平日―吉祥寺
決起の平日―泉岳寺
甘い平日―大手町
島の平日―平和島
指さきの平日―円山町
渦まく平日―柴又
聖なる平日―バス観光
著者情報 石田 千
 1968年、福島県生まれ。東京育ち。國學院大學文学部卒業。2001年、第1回古本小説大賞を『大踏切書店のこと』で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。