感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きているのはなぜだろう。 (ほぼにちの絵本)

著者名 池谷裕二/作 田島光二/絵 糸井重里/企画・監修
出版者 ほぼ日
出版年月 2019.5
請求記号 エ/32375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237498993じどう図書児童書研究 在庫 
2 千種2832139469じどう図書じどう開架 在庫 
3 名東3332569189じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神経病学 生理学的心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32375/
書名 生きているのはなぜだろう。 (ほぼにちの絵本)
著者名 池谷裕二/作   田島光二/絵   糸井重里/企画・監修
出版者 ほぼ日
出版年月 2019.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
シリーズ名 ほぼにちの絵本
ISBN 978-4-86501-380-1
分類
一般件名 生命
書誌種別 じどう図書
内容紹介 生きるってすばらしい。人ってね、ただ生きているだけでいいんだ。もうそれだけで価値がある-。ある日、学校で指をけがした「ぼく」は、細胞や宇宙など、自然の法則を通して、人が生きることの理由にたどりつき…。
タイトルコード 1001910014427

要旨 脳は、われわれに、まわりの世界についての情報をあたえ、われわれの行動をコントロールする。脳の中で、われわれの思考や感情はどのように形成され、それはまた、われわれの行動とどのようにかかわりあうのか。神経心理学の最新の成果をもとに、脳の科学の現在を平易にときあかしたガイド・ブック。
目次 第1部 序章(神経心理学という学問
中枢神経系の構造)
第2部 臨床的研究(前頭葉
側頭葉
頭頂葉
後頭葉
言語
変性疾患と深在性脳損傷
皮質下と精神外科)
第3部 実験的研究(分離脳と二つの心
分割視野研究
両耳分離聴
電気生理学と画像
個人差―ジェンダーときき手)
第4章 応用(神経心理学の実地
精神医学と神経心理学)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。