感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朋あり遠方より来る 現場からの哲学

著者名 北沢恒彦 渋谷定輔 花崎皋平/共著
出版者 風媒社
出版年月 1976
請求記号 N316/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230334872一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N316/00503/
書名 朋あり遠方より来る 現場からの哲学
著者名 北沢恒彦   渋谷定輔   花崎皋平/共著
出版者 風媒社
出版年月 1976
ページ数 281p
大きさ 20cm
一般注記 共著者の鼎談
分類 316
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310083224

要旨 「いつも結果を出す人」の話し方。「この30秒」で「決定的な差」がつく。
目次 1章 「いい仕事」は、いつも「いい質問」から始まる!(「頭のいい質問」とは「結果が出る質問」だ!
「いつまでに」「どのように」―この二つは必ず聞く! ほか)
2章 「何をどう聞くか」―相手を効果的に動かす法(「自分の意見」を通したいときは、まず「質問の形」にしてみる
相手が考えていることがわかる「連続質問法」 ほか)
3章 できる人は「この三〇秒」で差をつける!(「相手がよく知っていること」を聞く―初対面の基本
頭のいい人は「相手が答えたいこと」を質問する ほか)
4章 相手を本気にさせる質問「すぐできる」コツ(大きなテーマは「一言で答えられる質問」で始める
相手の関心を突く―「質問がうまい人」ほど話し上手 ほか)
5章 頭のいい質問だから「必ず答えが出る」!(「課長はどう思われますか?」―場の流れを変える法
「答えを三つ挙げてください」―すぐに結論が出る法 ほか)
著者情報 鶴野 充茂
 1972年大阪府生まれ。筑波大学(心理学)、米国・コロンビア大学大学院(国際広報)卒業。その後、在英国日本大使館、国連機関、ソニー等を経て独立。一貫して「コミュニケーション」をテーマに幅広い経験を積む。現在は、コミュニケーション教育事業・ビーンスター(株)の代表、自己演出プロデューサーとして、ビジネスマンに効果的なコミュニケーション技術を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。