感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荻須高徳画文集 パリの街を愛し、生き、そして描いた

著者名 荻須高徳/著 恵美子荻須ハルペルン/監修
出版者 求竜堂
出版年月 2008.3
請求記号 7231/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931541144一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00447/
書名 荻須高徳画文集 パリの街を愛し、生き、そして描いた
著者名 荻須高徳/著   恵美子荻須ハルペルン/監修
出版者 求竜堂
出版年月 2008.3
ページ数 119p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7630-0711-7
分類 7231
書誌種別 一般和書
内容注記 荻須高徳年譜 山田美佐子編:p114〜118
内容紹介 戦後初めて日本人画家として再入国を許可されてから、フランスで生涯を過ごし、パリを愛し描いた荻須高徳。「最もフランス的な日本人」とシラク元大統領に評された、その傑出した人生を代表作と言葉で綴る画文集。
タイトルコード 1000710024960

要旨 元気で明るくクラスの人気者だったエイジは偶然に偶然が重なり、突然「らんぼう者」呼ばわりされてしまう。「自分は変わっていないのに、どうしてまわりの見る目は変わるのか?」とまどったエイジは、年上の友だちイサオくんに、本物のスマートな不良、「ギャング」になることをすすめられ、すっかりその気に!エイジのだいぼうけん、スタートです!
著者情報 阿部 夏丸
 愛知県出身。『泣けない魚たち』で第11回坪田譲治文学賞・第6回椋鳩十児童文学賞をダブル受賞した。子どもたちに川遊びの楽しさを伝えるワークショップや講演も多数おこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真島 ヒロ
 長野県出身。漫画家。講談社新人漫画賞に入選しデビュー。2009年『FAIRY TAIL』で講談社漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。