蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3293/00074/ |
書名 |
国際機構 第4版 (SEKAISHISO SEMINAR) |
著者名 |
家正治/編
小畑郁/編
桐山孝信/編
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
SEKAISHISO SEMINAR |
ISBN |
978-4-7907-1442-2 |
分類 |
3293
|
一般件名 |
国際組織
国際連合
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
「国際機構」参考文献一覧:p289〜296 |
内容紹介 |
グローバル化の進展に伴う社会構造の変貌等を踏まえて、あるべき21世紀世界秩序を構想するために、国際機構はどのような役割を果たすことができるか。国連を中心に構造と機能を概観し、将来の国際機構のあり方を考察する。 |
タイトルコード |
1000910060197 |
要旨 |
世界のすべての人々の幸福にとってあるべき国際社会はどのようなものか。国連を中心に構造と機能を概観、将来の国際機構のあり方について考察する。 |
目次 |
序章 グローバル化の進展と国際機構 第1章 国際機構の多様性と重層性 第2章 国際連合の組織と課題 第3章 国際連合の機能と課題 第4章 専門分野の国際機構 第5章 地域協力の国際機構 終章 21世紀の国際機構 付録 |
著者情報 |
家 正治 神戸市外国語大学名誉教授・姫路獨協大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小畑 郁 名古屋大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桐山 孝信 大阪市立大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ