感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シジュウカラガン物語 しあわせを運ぶ渡り鳥、日本の空にふたたび!

著者名 呉地正行/編 須川恒/編
出版者 京都通信社
出版年月 2021.7
請求記号 488/00523/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237941638一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00523/
書名 シジュウカラガン物語 しあわせを運ぶ渡り鳥、日本の空にふたたび!
著者名 呉地正行/編   須川恒/編
出版者 京都通信社
出版年月 2021.7
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-903473-62-8
分類 48869
一般件名 がん(雁)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ガンの一種シジュウカラガンが、絶滅の淵からふたたび日本の空によみがえることになった長い道のりの物語。「日本雁を保護する会」の活動を中心に、ガン類保護に熱意をもつ国内外の人たちとのきずなや夢の実現などを描く。
書誌・年譜・年表 文献:p296〜298
タイトルコード 1002110045402

要旨 グレゴール・ヨハン・メンデルは、遺伝学の父とよばれています。メンデルは、個々の生物の特徴が、どのようにして親から子へ受けつがれるかをつきとめました。エンドウマメの実験をつづけ、遺伝のメカニズムを解明することに成功したのです。技術が飛躍的に進歩した現在では、この生命にかかわる根本的な法則を応用し、わたしたちの想像をはるかに超えることも可能となりました。この本には、メンデルが遺伝の法則を発見するまでの苦労や、さまざまなエピソード、ひらめきや悩みについて書かれています。
目次 19世紀の空想科学小説
ぼく、グレゴール・ヨハン・メンデル
いつか、ぼくの時代が来るさ
正体不明の病気で寝こむ
選択のとき
気のいい仲間たち
革命家と友だちになる
自由を、自由を!
試験はこりごりだ
ウィーンでの留学生活
実験の開始
またもや不合格!それでも、エンドウマメはすくすく育つ
メンデルの法則
毎日の生活
イギリスへの旅
わたしの発見なんて、だれも相手にしてくれない
世界はさまざまだからこそ、楽しいんだ
竜巻
さようなら、みなさん
著者情報 ノヴェッリ,ルカ
 ライター&イラストレーター。自然や科学についての本を数多く執筆しており、作品は、約20カ国語に翻訳されている。イタリア国営放送(RAI)の番組作りに協力したり、グラフィックデザインの月刊誌『G&D』の編集長をつとめたりと、多彩な活動をしている。もっとも優秀な子ども向きの科学書の著者として、イタリアの環境団体「レーガンビエンテ」から2001年に表彰された。2004年には、優秀な児童書におくられるイタリア・アンデルセン賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 洋二
 NPO法人ガリレオ工房理事長。東京大学教養学部特任教授。1949年岡山県生まれ。1972年埼玉大学理工学部卒業、1984年国際基督教大学大学院博士課程修了。教育学博士。専門は概念形成研究、科学カリキュラム研究、物理教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 英子
 翻訳家。埼玉県生まれ。旧大阪外国語大学イタリア語学科卒業。小説、児童書、映画字幕など、イタリア語の翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。