感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編随筆慶応義塾

著者名 高橋誠一郎/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.9
請求記号 9146/06858/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235477395一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06858/
書名 新編随筆慶応義塾
著者名 高橋誠一郎/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.9
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-1668-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 高橋誠一郎略年譜:p381〜388
内容紹介 『三田評論』の連載「エピメーテウス」シリーズを中心に、慶応義塾の歴史を活写する高橋誠一郎の名随筆を厳選。「王城山荘随筆」など、絶版になった随筆集に収載されている作品も掲載。
タイトルコード 1000910049082

目次 1(野毛と三田 我が師・我が友
慶応四年五月十五日
明治十四年の政変と日本美術界
福澤先生の帝室論―二十年前の速記原稿)
2(男女の交際
学校スト昔話
三田評論
思い出の洋書
読書
試験
水泳自慢
体育会八十周年に思う)
3(福田博士の思い出
ランプ屏風
古河虎之助君追憶
水上瀧太郎作『倫敦の宿』
福澤三八君
故堀江帰一博士をしのぶ
小泉信三君追想
氣賀勘重、増井幸雄両博士を偲ぶ
横浜礼吉君逝く
阿部勝馬氏追想
永井荷風氏
永井荷風氏の『江戸芸術論』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。