感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな愛の物語 (国土社の創作童話シリーズ)

著者名 大野允子/作 鈴木義治/絵
出版者 国土社
出版年月 1982
請求記号 913/05932/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130395122じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0694

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00843/
書名 詳説外為法・貿易関係法
著者名 中崎隆/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2021.7
ページ数 4,15,492p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-39361-7
分類 33895
一般件名 外国為替及び外国貿易法   貿易-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 輸出入・海外送金・海外投資・対内投資など、金融機関やメーカー・商社等の業務と密接に関わる外為法を詳説。また、関税法や食品衛生法等、輸出入に関係する法令を幅広く説明する。具体的な判定フローも丁寧に解説。
書誌・年譜・年表 文献:巻頭p14
タイトルコード 1002110038630

要旨 IPMの観点から、カビ・昆虫・ダニ対策に必要な調査と同定法、対策法を解説。
目次 第1章 カビの基礎知識と検査法
第2章 昆虫およびダニの基礎知識と検査法
第3章 IPMとは?
第4章 カビ・害虫対策 IPMの実践
第5章 薬剤による対策
第6章 物理的な対策 楽剤以外の方法
第7章 IPMに適した建築的対策
著者情報 川上 裕司
 (株)エフシージー総合研究所暮らしの科学部環境科学研究室室長。ランビエンテ修復芸術学院生物学講師。東京家政大学環境教育学科非常勤講師。1980年日本大学農獣医学部(現生物資源科学部)卒。1982年日本大学大学院農学研究科濃学専攻(応用昆虫学研究室・昆虫病理学)博士前期課程修了。博士(農学)取得。専門は昆虫病理学、環境生物学(室内環境中の真菌と昆虫との関係について研究中)。室内環境学会、日本マイコトキシン学会、日本衛生動物学会、日本家屋害虫学会、日本防菌防黴学会、文化財保存修復学会など15の学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 真紀子
 東北芸術工科大学非常勤講師。MCC主宰にて世界・日本の博物館・美術館・図書館の展示と保存施設の設計・企画、害虫防除と駆除の実施とアドバイス、IPM実施、講演、展覧会企画、美術館系の翻訳・通訳、ISO(世界標準審査機構)の環境保全技術専門審査員など。慶應義塾大学文学部哲学科(美学美術史学専攻)卒。東京藝術大学大学院美術学部保存科学専攻博士課程修了。1990年学術博士取得。1989〜1991年カナダ国立文化財研究所(文化財の環境保全研究室・有害生物被害防除研究部研究員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。