感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューミュージックコーラス 女声合唱曲  (合唱讃歌)

著者名 伊藤樹子/編
出版者 東京音楽書院
出版年月 1994
請求記号 N767-4/01907/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232551150一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N767-4/01907/
書名 ニューミュージックコーラス 女声合唱曲  (合唱讃歌)
著者名 伊藤樹子/編
出版者 東京音楽書院
出版年月 1994
ページ数 79p
大きさ 26cm
シリーズ名 合唱讃歌
シリーズ巻次 8
ISBN 4-8114-2116-7
一般注記 女声三部合唱伴奏付
分類 76741
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410236366

要旨 男というのは、どこまで鈍感な生き物なのだろう。世の熟年夫たちは、「夫婦は古いほど味が出る」と無邪気に考えている。妻が発してきた危機のサインを軽く受け流してきた結果が、目の前に突然差し出された離縁状である。「何を血迷ったか!」と叫んだときには、もう手遅れ。妻の意志は揺るがない。なぜ、こんなことになってしまったのか―。その理由を簡単に言えば、男女の違い。たいていの夫は、家族の幻想、夫婦の幻想を墓場まで引きずっていく。相手の真意を知ろうともしないから、妻が途中で変わってしまったのだと思いこむ。しかし、年老いてから捨てられて泣くのは、夫のほう。本書には、一日でも早く知るべき現実が書かれている。
目次 第1章 妻のサインを見逃すな!―しょっちゅう「離婚」を口にしていませんか?
第2章 なぜ「うまくいかない」か?―夫と妻の思考はこんなにズレている
第3章 「家族」というものとは?―あなたが考える夫婦の姿は幻想である
第4章 「結婚生活」をレビューする―私自身、どのように「夫婦」をやりくりしてきたか
第5章 夫婦も「契約更改」!―夫婦関係も、アパートの賃貸契約と変わらない
最終章 夫婦というパートナーシップ―ひとりぼっちにならないために
著者情報 斎藤 学
 1941年東京都生まれ。家族機能研究所代表。精神科医。慶應義塾大学医学部卒業。心理カウンセリングやワークショップを通して、アルコール・タバコ・薬物・ギャンブル・過食・拒食・浪費などへのアディクション(「嗜癖」いわゆる中毒)、人間関係や性的交渉への依存症、児童虐待・家庭内暴力など、家族機能の不全から起こる問題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。