感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食物アレルギー除去と解除の基本

著者名 真鍋穣/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2009.8
請求記号 4939/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631708308一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493931
小児科学 食物アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00451/
書名 食物アレルギー除去と解除の基本
著者名 真鍋穣/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2009.8
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89579-327-8
一般注記 2009年4月刊の再刊
分類 493931
一般件名 小児科学   食物アレルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 食物アレルギーの基礎知識や、消化吸収の仕組み、主な食物アレルゲンの特徴と除去、解除の仕方などを紹介。Q&Aや患者会の活動報告なども収録。『食べもの文化』別冊を単行本化。
タイトルコード 1000910037957

目次 第1部 食物アレルギーの基礎知識(食物アレルギーとは?
乳幼児の消化吸収と栄養の特徴
除去食はどのレベルまで必要か?
主な食物アレルゲンの特徴と除去、解除の仕方
解除の仕方 ほか)
第2部 食物アレルギーQ&A―どうして?こんなとき、どうすれば?(「仮性アレルギー」と「食物不耐症」
アレルギー原因食物の診断
除去食実施のポイント
食物アレルギーの基礎知識
卵アレルギー ほか)
著者情報 眞鍋 穣
 京都大学医学部卒。同附属病院小児科、(北九州)小倉記念病院小児科で研修後、京都大学医学部附属病院小児科で免疫アレルギーを研究。1981年より同仁会耳原総合病院小児科、小児科部長、病院長などをへて、現在、阪南医療生協診療所所長。社会福祉法人共同保育の会(上野芝陽だまり保育園)理事長。大阪健康福祉短期大学教授、大阪民主医療機関連合会理事。日本小児科学会代議員。保育所での食物アレルギー対応の他、乳幼児の医療費無料化をはじめ子どもの福祉医療の充実の運動にかかわってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。