感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

匂いの人類学 鼻は知っている

著者名 エイヴリー・ギルバート/著 勅使河原まゆみ/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.7
請求記号 141/00926/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235500618一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831487158一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00926/
書名 匂いの人類学 鼻は知っている
著者名 エイヴリー・ギルバート/著   勅使河原まゆみ/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2009.7
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-270-00513-2
原書名 What the nose knows
分類 14123
一般件名 におい
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p352〜381
内容紹介 匂いがなかったら、この世界はどんなにつまらないだろう-。匂いの化学分析、料理と文化と匂いの進化、匂いつき映画の盛衰など、学問からカルチャー、ビジネスまで、幅広い切り口から人間にとっての匂いを探る。
タイトルコード 1000910036075

要旨 あなたは最低のひと。でも、私を強くしてくれた。男の求愛に堕ちていくOLが最後にたどりついたのは―。妻子ある男との性愛に溺れるOLが語る衝撃の表題作。介護者が出会った桜の下に立つ白い男とは…?教会に現れた野生児は神に選ばれし者なのか。残された日々を生きるがんの父、寄りそう娘の決断は?魂のささやきに耳をすませた四編の珠玉の愛の物語。
著者情報 田口 ランディ
 1959年生まれ。作家。2000年長編小説『コンセント』でデビュー。主に人間の心の問題をテーマに幅広く執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。