感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中東産油国 その現状と将来

著者名 浜渦哲雄 山田俊一/著
出版者 時事通信社
出版年月 1977.
請求記号 N3322/00283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130906977一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3322/00283/
書名 中東産油国 その現状と将来
著者名 浜渦哲雄   山田俊一/著
出版者 時事通信社
出版年月 1977.
ページ数 261p
大きさ 20cm
一般注記 付:地図1枚
分類 33228
一般件名 中近東-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210064641

要旨 米国の戦犯法廷を拒み、決然と命を絶った近衛文麿。最後まで「弱い人」と言われつづけた近衛が命を賭して守ろうとしたものとは何だったのか。幼少期の記録から、新発見の外交書類までを広範にわたって検証し、新たな近衛文麿像に迫る。
目次 茶色の小瓶
文麿誕生と明治の開明
鬱勃たる青春
西欧列強と大正外交の渦
昭和動乱―ナショナリズムの勃興
日華和平の困難―第一次近衛内閣へ
東亜の混迷と三国同盟―第一次から第二次近衛内閣
日米交渉破綻―第二次から第三次近衛内閣
東條英機と木戸幸一
情報天皇に達せず
決死の上奏文
ハーバート・ノーマンと都留重人
貴種の終戦
著者情報 工藤 美代子
 1950年(昭和25年)生まれ。チェコスロヴァキア・カレル大学を経て73年からカナダに移住し、バンクーバーのコロンビア・カレッジ卒業。91年『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞を受賞。93年帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。