感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

中央公論

年月日号 1918年5月号~6月号
通番 00356 00357
年月日 19180501 19180601


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0450589692一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4809 4809
動物-保護 植物-保護 外来種 鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2992120009858
年月日号 1918年5月号~6月号
年月日 19180501 19180601
巻号 0033-0005 0033-0006
通番 00356 00357

要旨 高村光太郎、人生の春夏秋冬。ロダンを敬愛した光太郎とセザンヌに心酔した智恵子の出会いと別れ、そしてその後の光太郎。
目次 第1章 官能の時“春”(光太郎の生い立ち
相克の芽生えのもと ほか)
第2章 男盛りの時“夏”(結婚 一つの区切り
生活の為の翻訳「遍歴の日」 ほか)
第3章 雨の時“秋”(詩集『智恵子抄』三期目
三期目 人生の秋の時 ほか)
第4章 雪の時“冬”(詩集『智恵子抄』四期目、『智恵子抄その後』
四期目 人生の冬の時 ほか)
第5章 結び(私の結び
某月某日 ほか)
著者情報 西浦 基
 昭和26年9月30日生まれ。大阪芸術大学文芸学科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。