感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネコのホームズ (おはなしルネッサンス)

著者名 南部和也/作 YUJI/絵
出版者 理論社
出版年月 2009.7
請求記号 913/18146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235459179じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131765675じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231617610じどう図書じどう開架 在庫 
4 2431658943じどう図書じどう開架 在庫 
5 2631835556じどう図書じどう開架高学年在庫 
6 2731604845じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2931609024じどう図書じどう開架 貸出中 
8 中川3031633666じどう図書じどう開架 在庫 
9 守山3131802021じどう図書じどう開架 在庫 
10 3231680475じどう図書じどう開架 在庫 
11 3232459663じどう図書じどう開架 在庫 
12 名東3331765440じどう図書じどう開架 在庫 
13 天白3431619927じどう図書じどう開架高学年在庫 
14 南陽4230439574じどう図書じどう開架 在庫 
15 志段味4530364084じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/18146/
書名 ネコのホームズ (おはなしルネッサンス)
著者名 南部和也/作   YUJI/絵
出版者 理論社
出版年月 2009.7
ページ数 122p
大きさ 21cm
シリーズ名 おはなしルネッサンス
ISBN 978-4-652-01315-1
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 イギリスのドーバー海峡に面した平和な町。ネコのホームズが住むヒルトンハウスに、ある朝、新米獣医のダニーが訪ねて来て…。おかしな探偵コンビ誕生! 「カナリア失踪事件」ほか全4話を収録。
タイトルコード 1000910032781
司書のおすすめ ネコのホームズは動物病院ヒルトンハウスの主です。ヒルトンハウスはただの病院ではありません。動物にまつわる奇妙な事件を解決する探偵の仕事もしています。ホームズは若き獣医師ダニーを助手に次々となぞを解いていきます。今日の依頼はカナリア愛好家の屋敷で起こった"卵失踪事件"です。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より

要旨 イギリスのドーバー海峡に面した平和な町。ネコのホームズが住むヒルトンハウスにある朝、新米獣医のダニーがたずねて来た。おかしな探偵コンビ誕生。ふしぎな事件のなぞにせまる。頭が良くて超クールなネコ(変装も得意)。動物にかかわるふしぎな事件ならホームズが一番。ネコにくわしい獣医さんが書いた話。小学校中学年から。
著者情報 南部 和也
 1960年東京生まれ。北里大学獣医学科卒業。米カリフォルニア州の「THE CAT HOSPITAL」で研修を受けた後、東京でねこ専門の病院を開業している。2001年より童話を書き始める。独自の視点からねこを主人公に書いた作品が多い。NPO法人東京生活動物研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
YUJI
 1955年三重県生まれ。愛知県立芸術大学油絵科卒業。1979年からパリに住み、国立高等美術学校に学ぶかたわら各地で個展を開く。巨大音楽紙芝居「BAKUの物語」を制作、パリのポンピドゥーセンター他で上演し話題を呼ぶ。2002年に帰国。現在は童話や絵本に絵を描く一方、個展やライブパフォーマンス活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。