感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

闊歩するゲーテ

書いた人の名前 柴田翔/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2009.7
本のきごう 9402/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235446457一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Goethe,Johann Wolfgang von

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9402/00121/
本のだいめい 闊歩するゲーテ
書いた人の名前 柴田翔/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2009.7
ページすう 231,3p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-480-83810-0
ぶんるい 940268
こじんけんめい Goethe,Johann Wolfgang von
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき ドイツ史簡易年表:巻末p1 ゲーテ略年譜:巻末p2〜3
ないようしょうかい ゲーテが見た世界の果てしなさ、謎の深さと美しさとは。複雑で魅惑的なゲーテの時代と生涯を、歴史と自然史の視点から多面体として描き上げる。文学を読むことを根源から問うゲーテ論。
タイトルコード 1000910031622

ようし ゲーテが見た世界の果てしなさ、謎の深さと美しさ―敗戦世代の文学者が描くゲーテの肖像。暗く沈黙するゲーテと生を享受しようと宇宙を快活に歩むゲーテ―複雑で魅惑的なゲーテの時代と生涯を、歴史と自然史の視点から多面体として描き上げる。文学を読むことを根源から問うゲーテ論。
もくじ 第1章 無限宇宙へ伸びる視線―ゲーテとは誰だったのか(『親和力』
幻想・時間・危機
“希望”の囁きと死の影
宇宙空間への脱出)
第2章 ゲーテ読解の視座の変遷―私的研究小史
第3章 文学研究方法私的序説あるいは山の登り方についておよび実例の試み(文学研究方法私的序説
実例 詩を読む試み)
補章 ゲーテ―その時代、生涯、作品
ちょしゃじょうほう 柴田 翔
 1935年生まれ。作家、ドイツ文学研究者。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1964年に『されどわれらが日々―』で第51回芥川賞を受賞。以後も作家活動の傍ら、東京都立大学、東京大学文学部でゲーテを中心にドイツ文学を教える。1995年から10年間、共立女子大学文芸学部教授として、演習「詩を読む」などの授業を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。