感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タテゴトアザラシのおやこ (親と子の写真絵本)

著者名 福田幸広/写真 結城モイラ/文
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.01
請求記号 48/02453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630859512じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2107-1/00360/
書名 天皇と勅語と昭和史 (同時代叢書)
著者名 千田夏光/著
出版者 汐文社
出版年月 1983
ページ数 414p
大きさ 20cm
シリーズ名 同時代叢書
分類 21071
一般件名 日本-歴史-昭和時代   詔勅
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210148820

要旨 「お飲み物はよろしかったでしょうか」や「コーヒーの方お持ちしました」「私ってネコ嫌いじゃないですか」など批判のある最近の若者言葉はほんとうに問題なのか。また、「東京を3時発の『のぞみ』です」や「式を始めたいと思います」などのちょっと気になる日本語。文法的、語法的に本来は正しくない表現が一般化するのはなぜか。「完走し終わった」など最近なにげなく使われている表現の誤りを指摘する一方、変わる日本語の背景・理由を、日本人一般の感性の変化や日本語の性質から鋭く読みとく。
目次 1 この若者言葉は“問題な”のか(お飲み物はよろしかったでしょうか
千円からお預かりします
この味好きかもしれない ほか)
2 ちょっと気になる日本語(私が言いたいのは、健康が大切です
レストランを貸し切ってパーティーをする
極めつけはセレブのお店 ほか)
3 なにげなく使われている日本語点検(司会を務めさせていただきます
こちらが控え室になります
不審な荷物はお知らせください ほか)
著者情報 町田 健
 1957年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東京大学助手、北海道大学助教授などを経て、名古屋大学教授。専門は言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。