感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土佐発情報維新 「新いなか主義」が拓く地方からのマルチメディア革命

著者名 橋本大二郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 1995
請求記号 N318-2/01414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232734590一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界大戦(第二次) 日本人(アメリカ合衆国在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N318-2/01414/
書名 土佐発情報維新 「新いなか主義」が拓く地方からのマルチメディア革命
著者名 橋本大二郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 1995
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860372-3
分類 318284
一般件名 高知県-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510019560

要旨 真珠湾攻撃により、「敵性外国人」と虐げられ強制収容所に隔離された日系人たち。同朋の名誉のため自ら志願し、アメリカに忠誠を誓った彼ら「第四四二歩兵連隊」が送られた先はフランス奥深く、ドイツ軍との激戦地だった―。第二次大戦時、日米の狭間で翻弄された移民たちの葛藤と、その生きざまを受け止めた日系三世四世の戦後。
目次 プロローグ 帰ってきた兵士たち
第1章 吐き出された体験
第2章 運命の糸
第3章 戦史家ピエール
第4章 躍り出た第四四二連隊
第5章 テキサス大隊包囲さる
第6章 日本語でバンザイを連呼
第7章 戦禍を越えて
第8章 人種差別を乗り越えて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。