感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国学力・学習状況調査報告書 平成19年度  基礎・基本を身に付け、自ら学ぶ力を備えたなごやっ子の育成をめざして

出版者 名古屋市教育委員会
出版年月 2002.2
請求記号 A37/00518/07


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235473659一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A37/00518/07
書名 全国学力・学習状況調査報告書 平成19年度  基礎・基本を身に付け、自ら学ぶ力を備えたなごやっ子の育成をめざして
出版者 名古屋市教育委員会
出版年月 2002.2
ページ数 142,28p
大きさ 30cm
一般注記 共同刊行:名古屋市検証改善委員会
分類 A375
一般件名 学力検査
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910057080

要旨 金属と聞くとまず思い浮かぶのが硬くて丈夫な鉄。でもそれだけじゃない。へんな金属、すごい金属がたくさんある。風船のように膨らむ超塑性合金、お湯をかけると溶けるウッドメタル、水で発火するリチウム、毒物タリウム、チーズのように軟らかいカリウム。わたしたちの体内にもカルシウムやマグネシウムなどの金属があるし、レアメタルは日本のハイテク産業に欠かせない。とっても身近で奥が深い金属のふしぎを楽しんでほしい。
目次 序章 へんでない?金属
第1章 へんな金属
第2章 貴金属というすごい金属
第3章 すごい毒になるすごい金属
第4章 古くからあるすごい金属
第5章 光を支配するすごい金属
第6章 材料を支えるすごい金属
第7章 生体を支配するすごい金属
著者情報 齋藤 勝裕
 1945年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了、名古屋工業大学大学院工学研究科教授を経て、名古屋市立大学特任教授。名古屋産業科学研究所上席研究員、名古屋工業大学名誉教授、理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。