感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビ事件レポーターのアッと驚くウラ話

著者名 桂菊丸/著
出版者 講談社
出版年月 1983
請求記号 N916/02473/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130327497一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/02473/
書名 テレビ事件レポーターのアッと驚くウラ話
著者名 桂菊丸/著
出版者 講談社
出版年月 1983
ページ数 308p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-200649-9
分類 916
一般件名 犯罪   取材
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210208218

要旨 「おひとりさま」を唱道する人たちは、「子供だって、最後は親を捨てる」「死ぬときは、みんな一人」なんて言いますが、本当にそうでしょうか?家庭という「居場所」があるからこそ人はどんな困難も乗り越えていける。
目次 第1章 人との縁に支えられ(トランク二つで日本の地を踏んで
三畳一間に二人住まい ほか)
第2章 「お母さん、一緒に住んで」(ママ、娘たちのそばにいて!
息子も誘って三世帯同居へ ほか)
第3章 それぞれの個性を生かした家づくり(落札できた!
「同居はできない」と言われて… ほか)
第4章 大家族讃歌―ボスに敬礼!(お茶の香りの記憶―私の家族の思い出
身内がそばにいることの安心 ほか)
対談 親子のカタチ―金美齢VS周麻那


内容細目表:

1 トウ シラギ ニホン
江上波夫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。