感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

骨粗鬆症をらくらく予防・改善する100のコツ 強く丈夫な骨をつくって

著者名 主婦の友社/編
出版者 主婦の友社
出版年月 2009.7
請求記号 4936/00272/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230630628一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

主婦の友社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4936/00272/
書名 骨粗鬆症をらくらく予防・改善する100のコツ 強く丈夫な骨をつくって
著者名 主婦の友社/編
出版者 主婦の友社
出版年月 2009.7
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-07-266962-4
分類 4936
一般件名 骨粗鬆症
書誌種別 一般和書
内容紹介 骨粗鬆症の予防・改善に必要な栄養素と食品の知識、効率よくとるための食事法、骨を強く丈夫にする簡単な運動法や生活法など最新情報とコツが満載! 雑誌『健康』の掲載記事を再編集。
タイトルコード 1000910021570

要旨 骨量の減少に歯止めをかけ、骨粗鬆症の予防と改善に役立つ最新情報とコツを満載。
目次 1 骨粗鬆症の基本を知って、予防と改善に役立てるコツ(骨粗鬆症は年をとれば必ずかかる病気で、骨がスカスカになり寝たきりを招きかねません
骨粗鬆症を防ぐには、定期的に骨密度をチェックし、その低下を防ぐ対策をとることです ほか)
2 骨の材料となる成分、骨を丈夫に形づくる成分、骨量の減少を防ぐ成分のそれぞれを多く含む食品を知り、じょうずにとるコツ(日本人に足りない唯一の栄養素カルシウムは、骨粗鬆症の予防のためには800mgはとりましょう
あとたった300mgのカルシウムをふやせば、カルシウム貯金がふえて骨粗鬆症を予防できます ほか)
3 骨量をふやすのにとても効果的で、簡単にできる手作り特効食品(“焼きいりこ”は、カルシウムたっぷりの健康食。骨粗鬆症が心配な女性や中高年におすすめです
酢をかけるだけでカルシウムの吸収率がアップする“酢かけしらす”こそ、最強のカルシウム補充食 ほか)
4 毎日のおかずにぴったり!骨密度をアップするための、おいしい健康料理(カルシウムが十分にとれる、朝食の献立におすすめの特選料理
作っておけばいつでもカルシウムを補える、おいしくて重宝な常備菜5選 ほか)
5 骨粗鬆症の予防と改善に効果的な運動法、簡単動作、生活法(骨へのカルシウム吸収には運動が不可欠。なかでもウォーキングこそが骨を丈夫にするうえで最もおすすめ
閉経後の女性の骨量を維持し、骨粗鬆症を予防するには、ふだんの歩数の1.2倍歩くのが効果的です ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。