感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物・語りの『ユリシーズ』 ナラトロジカル・アプローチ

著者名 道木一弘/著
出版者 南雲堂
出版年月 2009.6
請求記号 933/12866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235421138一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/12866/
書名 物・語りの『ユリシーズ』 ナラトロジカル・アプローチ
著者名 道木一弘/著
出版者 南雲堂
出版年月 2009.6
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-523-29310-1
一般注記 欧文タイトル:The Narrative Object in Ulysses
分類 9337
一般件名 ユリシーズ
個人件名 Joyce,James
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p329〜334
内容紹介 価値を認められた言語や物語によって自らを語ることができない者たちが、煩悶し、怒り、愁訴し、時に束の間の解放に歓喜し恍惚となる、稀有な言語空間である「ユリシーズ」。モダニズムの代表作を精緻に読み解く気鋭の論考。
タイトルコード 1000910021565

要旨 『ユリシーズ』は物語ではなく「物・語り」である。通常、「物」は自ら言葉を発することがなく、一方的に「語られる」存在である。植民地支配によって本来の言葉と文化を奪われた人々、政治的・宗教的迫害によって故郷を追われた人々、父権性社会の下で「声」を失った女性たち、帝国主義戦争で倒れた無名の兵士たち。彼らは自らについて語ることができない「物」として生きた。ジョイスが二十歳そこそこで捨てた故郷アイルランドは、そのような人々の声なき声に満ちていたのである。モダニズムの代表作を精緻に読み解く気鋭の論考。
目次 序章 物語から物・語りへ
第1章 語りの形式と語り手
第2章 スティーヴン―永遠の「息子」と語りの欠落
第3章 ブルーム―寝取られヒーローと語りの予弁法
第4章 ゴースト・ナレーション―「ハデス」
第5章 「作者の死」と揶揄する語り手―「スキュレとカリュブディス」
第6章 断片化とマイナーキャラクターの声―「さまよえる岩」
第7章 オノマトペと語る「物」たち―「セイレン」
第8章 処女のストッキングとしての語り―「ナウシカア」
第9章 「客観的語り」の主観性について―「イタケ」
第10章 モリー―語りのトリニティー
終章 「物・語り」の世界
著者情報 道木 一弘
 1959年愛知県生まれ。1985年広島大学大学院文学研究科博士課程前期修了。比較文学修士(イリノイ大学)、文学博士(広島大学)。現在、愛知教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。