ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
がんから始まる (文春文庫)
|
書いた人の名前 |
岸本葉子/著
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.04 |
本のきごう |
916/01936/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
916/01936/ |
本のだいめい |
がんから始まる (文春文庫) |
書いた人の名前 |
岸本葉子/著
|
しゅっぱんしゃ |
文芸春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.04 |
ページすう |
270p |
おおきさ |
16cm |
シリーズめい |
文春文庫 |
シリーズかんじ |
き18-7 |
ISBN |
4-16-759907-4 |
ぶんるい |
916
|
いっぱんけんめい |
癌
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916003050 |
ようし |
島田晴雄先生退職記念論文集。労働・企業経営・教育訓練・社会保障の4つの分野について、労働経済学の最先端の研究を紹介。 |
もくじ |
労働経済学の新展開 第1部 労働経済の研究展望(高齢者の就業行動の長期的変化―『就業構造基本調査(1982‐2002年)』に基づく実証分析 リンクしたマイクロデータによる雇用構造の分析 都道府県間労働移動の再検証―「国勢調査」による粗フロー分析 経済のグローバル化と非正規労働―マイクロデータのマクロデータのリンクによる分析 労働市場のマクロ分析―サーチ理論ろマクロ経済分析 転職に関する労働市場モデルの発展―景気循環、賃金格差とJob to Job Transitionの役割) 第2部 企業の経済学(成果主義は望ましいのだろうか ダイバーシティ・マネジメントの実証研究―日韓企業の調査を中心に 日本における営利企業・非営利組織間の人的資本および社会関係資本の不均衡―“Co−Production”による問題解決のためのアプローチ) 第3部 人的資本の経済学(競争は教育に有害か?―経済学からの再解釈 青少年のキャリア教育と地域経済の活性化に向けて―地域の地域による地域のためのインターンシップ 日伊の比較から見た夫婦の就業形態と出産意欲の関係―短時間労働は出生力を上昇させるか) 第4部 社会保障の経済学(医療制度:3つの選択肢からの国民選択―世論調査の分析より 公的年金の繰り上げ受給・繰り下げ受給で逆選択は発生しているのか 日・韓医療保険と介護保険制度に対する比較分析―制度の誕生と発展過程による分析) あとがきにかえて―退職記念論文に寄せて |
ないよう細目表:
前のページへ