感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

汽車旅放浪記 (新潮文庫)

著者名 関川夏央/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.6
請求記号 91026/00498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432011456一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332530660一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432351348一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00498/
書名 汽車旅放浪記 (新潮文庫)
著者名 関川夏央/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.6
ページ数 349p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 せ-6-5
ISBN 978-4-10-110715-8
分類 91026
一般件名 文学地理-日本   鉄道-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910017135

要旨 日本人が愛してやまない鉄道。これまで夏目漱石、松本清張、宮脇俊三など、多くの作家がその作品に登場させてきた。『三四郎』の山陽本線から『点と線』の鹿児島本線まで、作品の舞台となった路線に乗り、調べ、あの名シーンを追体験。路線の歴史のみならず、背後に隠された作家たちの思いや、彼らと鉄道との知られざる関係を辿る。文学好きも鉄道好きも大満足の時間旅行エッセイ。
目次 楽しい汽車旅(トンネルを抜ければ「異界」―上越線
東京のとなりの「鄙」―久留里線、いすみ鉄道、小湊鉄道
三十八年の一瞬―北陸本線
清張の旅情、芙美子の駅―香椎線、鹿児島本線、筑豊本線
太宰治の帰郷―津軽海峡線、津軽線、津軽鉄道
オホーツク発、銀河行き―樺太東部本線終点栄浜(サハリン・スタロドゥプスコエ))
宮脇俊三の時間旅行(蝉しぐれの沈黙―左沢線、山形鉄道フラワー長井線、米坂線
時刻表を「読む」ということ―のと鉄道、氷見線
ローカル線車内風景―只見線、大井川鐵道井川線、わたらせ渓谷鐵道
汽車好きの原風景―宮脇俊三と昭和戦前)
「坊っちゃん」たちが乗った汽車(漱石と汽車―九州鉄道、山陽鉄道、東海道線
二十世紀を代表するもの―満鉄本線、三江線、東京路面電車
時を駆ける鉄道―都電荒川線、甲武鉄道
汽車は永遠に岡山に着かない―東海道、山陽、鹿児島各本線、御殿場線
初老「鉄ちゃん」はかわいいか―「あとがき」にかえて‐大糸線)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。