ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
臨床栄養管理学総論 (栄養科学シリーズNEXT)
|
書いた人の名前 |
中坊幸弘/編
寺本房子/編
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.04 |
本のきごう |
4985/01395/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234662211 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4985/01395/ |
本のだいめい |
臨床栄養管理学総論 (栄養科学シリーズNEXT) |
書いた人の名前 |
中坊幸弘/編
寺本房子/編
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.04 |
ページすう |
130p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
栄養科学シリーズNEXT |
ISBN |
4-06-155334-8 |
ぶんるい |
49858
|
いっぱんけんめい |
病態栄養学
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p125 |
タイトルコード |
1009915007158 |
ようし |
This is a pen./I am a boy.―この基本を侮るなかれ。中学レベルの「シンプル英語」こそ、実力アップの本当の近道だ。英語を「聞く」「話す」「書く」「読む」ためのベースとなる「中学英語」を一からわかりやすく解説。 |
もくじ |
1・初級編 「be動詞」から「5W1H」「現在進行形」まで―この基本を押さえて英語アタマの土台をつくる!(「動作」ではなく「存在」や「状態」を表す動詞―be動詞 主語にあたる人やモノの「動作」を表す動詞―一般動詞 ほか) 2・中級編 「時制」から「現在完了」「助動詞」まで―中学のとき悩んだ厄介な表現、じつは、こんなに簡単!(現在形と違い、過去形はwasとwereの2つだけ―be動詞の過去形 動詞の語尾にedをつければ一件落着?!―一般動詞の過去形 ほか) 3・上級編 「to不定詞」から「比較」「関係代名詞」まで―複雑そうな文の構造も、パッと見ぬける!(「to+動詞の原形」で名詞のような働きをする◎不定詞の名詞用法 「to+動詞の原形」で副詞のような働きをする◎不定詞の副詞用法 ほか) 英会話ですごく役立つ使い勝手のいい10の表現(何かをしたい時、慣れないうちはI want to〜で通す 自分の望みをていねいに伝えるI would like to〜 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
晴山 陽一 1950年、東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、英語教材の開発を手がける。元ニュートン社ソフト開発部長。英語教育研究家。創意に満ちた学習書は、幅広い読者を獲得し、数々のベストセラーを生んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ