感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“迷わない心”をつくる論語100選 (知的生きかた文庫)

著者名 境野勝悟/著
出版者 三笠書房
出版年月 2013.5
請求記号 123/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332099161一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 123/00150/
書名 “迷わない心”をつくる論語100選 (知的生きかた文庫)
著者名 境野勝悟/著
出版者 三笠書房
出版年月 2013.5
ページ数 229p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
シリーズ巻次 さ37-5
シリーズ名 LIFE
ISBN 978-4-8379-8187-9
一般注記 「今すぐ使える!やさしい「論語」」(2010年刊)の改題
分類 12383
一般件名 論語
個人件名 孔子
書誌種別 一般和書
内容紹介 見返りを求めない、自分を飾らない、時には考える前に動いてみる…。「いま、何をすればいいか」が見えてくる、人生の実用書「論語」。その中でもこれだけは知っておきたいという「徳・仁・礼・道」などの肝心な点を説明する。
タイトルコード 1001310007231

要旨 「出家をすると何か果報(利益)がありますか?」悩める若き王様の質問に、お釈迦様は完璧に答えられました。「仏教で得られる結果」が一気にわかる最古層の教え。古くから受け継がれてきた仏教経典が、現代日本語のいきいきとした解説で蘇る。
目次 第1部 王様の質問(満月の日には「心」を磨く
「六師外道」は宗教界の革命家たち
ジーヴァカ医師の推薦 ほか)
第2部 六師外道(「非業論」を説く哲学者プーラナ・カッサパ
完全な「定め論」を説くマッカリ・ゴーサーラ
厳密な「唯物論」の哲学者アジタ・ケーサカンバラ ほか)
第3部 ブッダの話(第一の沙門の果報
第二の沙門の果報
さらに優れた沙門の果報 ほか)
著者情報 アルボムッレ・スマナサーラ
 スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。スリランカ仏教界長老。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務めるほか、NHK教育テレビ「こころの時代」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。