感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛宕松男東洋史学論集 第2巻

著者名 愛宕松男/著
出版者 三一書房
出版年月 1987
請求記号 N220/00147/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210193942一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A295/00922/1
書名 ちょっくらぶらぶら笠寺マップ 健康づくり編
出版者 笠寺観音商店街振興組合(制作)
出版年月 [2013]
ページ数 1枚
大きさ 42×30cm(折りたたみ21cm)
一般注記 リーフレット 平成25年度地域商店街活性化事業
分類 A29552
一般件名 名古屋市南区-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110045302

要旨 研究において、ある用語や概念を使うとき、その実践的意味が重要となる。質的研究を行うすべての学問分野から62の用語を精選し、その定義・特徴・研究例を解説。それぞれの用語が相互に関連づけられるように工夫され、理解を広げることができる。初学者からベテランにまで役立つ用語集。
目次 アクション・リサーチ
アクセス交渉
一般化
インタビュー(面接)
インデックス化(索引化、索引づけ、索引作成)
エスノグラフィー
エスノメソドロジー
オーラル・ヒストリー
会話分析
キー・インフォーマント〔ほか〕
著者情報 ブルア,マイケル
 イギリスのグラスゴー大学薬物誤用研究センターの専門研究員である。かつて、医学研究評議会の社会的及び公的健康研究機構で働いていた(最初はアバディーン(Aberdeen)で、次にグラスゴーで)。そして、カーディフ大学の社会学部に勤務し、健康及び社会的ケア研究支援機構の責任者であった。関心は、薬物誤用、リスク行動、健康サービス研究、研究方法や安全職務上の健康や安全にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウッド,フィオナ
 カーディフ大学の全科診療学科の講師である。医療社会学者で、健康サービス研究の豊富な経験がある。現在の関心は、抗生物質の投与および慢性疾患の患者の経験に関する、素人の見方と専門家の見方である。質的研究法を医学生に教えてもいる。以前、彼女はカーディフ大学の社会科学部に勤務したことがあり、またグゥエント州健康局の公的健康医学部で働いていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上淵 寿
 東京学芸大学教育学部准教授。1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。東京学芸大学大学院修士課程教育学研究科修了。東京大学大学院博士後期課程教育学研究科単位取得退学。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 チユウゴク シヤカイ ブンカシ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。