感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクス・シェーラー (西哲叢書)

著者名 田中煕/著
出版者 弘文堂書房
出版年月 1937
請求記号 #103/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011044829旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
姿勢 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #103/00069/
書名 マクス・シェーラー (西哲叢書)
著者名 田中煕/著
出版者 弘文堂書房
出版年月 1937
ページ数 318,13p
大きさ 20cm
シリーズ名 西哲叢書
シリーズ巻次 32
分類 1349
個人件名 Scheler,Max
書誌種別 旧版和書
内容注記 著作及び文献:p303〜318
タイトルコード 1001010088578

要旨 日本人の身体技法の特徴にあった立居振舞いをモットーに、衣食住にかかわる日常的なメソッドを大公開。立ち方、歩き方、床坐・椅子坐のポイント、着物の動作、食卓での作法、入浴の秘訣まで、からだの内側からキレイになる、現代版「養生訓」。
目次 第1章 立ち方の基礎
第2章 歩き方の基礎
第3章 坐り方の基礎
第4章 食作法の基礎
第5章 呼吸法の基礎
第6章 実習レポート
第7章 身体と運動の論理
著者情報 矢田部 英正
 1967年東京生まれ。武蔵野身体研究所主宰。筑波大学大学院卒、体育学修士。学生時代は体操競技を専門とし、全日本選手権、インカレ等に出場。選手時代の姿勢訓練が高じて日本の伝統的な身体技法を研究する。国際日本文化研究センター研究員を経て、文化女子大学大学院にて博士号取得(被服環境学)。身体を軸とした「物づくり研究」は、椅子、食器、服飾、建築と広い守備範囲をもつ。東京女子大学、武蔵大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。