蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
喫茶店・スナック経営のすべて (業種別経営実務シリーズ)
|
著者名 |
小浜岱治/著
|
出版者 |
経営情報出版社
|
出版年月 |
1978 |
請求記号 |
N673/00737/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230866097 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N673/00737/ |
書名 |
喫茶店・スナック経営のすべて (業種別経営実務シリーズ) |
著者名 |
小浜岱治/著
|
出版者 |
経営情報出版社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
業種別経営実務シリーズ |
シリーズ巻次 |
13 |
一般注記 |
叢書の監修:波形克彦 |
分類 |
6739
|
一般件名 |
飲食店
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410061414 |
要旨 |
クレームへの対応力の差がNVOCCの良否を決める!よくある事例から共同海損、特殊ケースまでを実務的に解説。関係条約・規則も収録。 |
目次 |
第1部 NVOCCのクレーム実務(NVOCCの業務 クレーム実務の流れ ほか) 第2部 共同海損事故発生時のクレーム対応(共同海損とは何か 情報の収集と開示 ほか) 第3部 特殊なクレームへの対応(HB/L紛失への対応 Single L/Gに基づく引き渡しの問題点と対応 ほか) 第4部 クレーム対応に係る基礎知識―資料および解説(Hague‐Visby Rulesおよび国際海上物品運送法 JIFFA MT B/L裏面約款 ほか) |
著者情報 |
雨宮 正啓 1986年早稲田大学法学部卒業。1989年株式会社日通総合研究所入社。1991年早稲田大学大学院法学研究科修了(法学修士)。1996年司法試験合格。1999年小川総合法律事務所入所。2004年英国研修。2005年中国研修。現在、小川総合法律事務所パートナー弁護士、海事補佐人、日本海法学会会員、海法研究所(早稲田大学総合研究機構)客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮野 義広 1962年東京商船大学航海科卒業。1963年日産火災海上保険株式会社(現株式会社損保ジャパン)に勤務。同社海損部長等を歴任。1995年同社退社。1995年マリンコンサルタントとして小川総合法律事務所に勤務(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 達朗 1974年京都大学経済学部卒業。1974年日本火災海上保険株式会社(現日本興亜損害保険株式会社)入社。2001年同社退社。2001年内外トランスライン株式会社入社。2002年同社カスタマーサービス部長兼任クレーム対応チームリーダー。2006年同社システム部長兼任クレーム対応チームリーダー。2007年同社執行役員システム部長(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ