感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤沢周平の言葉 ひとの心にそっとよりそう  (角川SSC新書)

著者名 高橋敏夫/著
出版年月 2009.5
請求記号 910268/01567/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931603878一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031621885一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01567/
書名 藤沢周平の言葉 ひとの心にそっとよりそう  (角川SSC新書)
著者名 高橋敏夫/著
出版年月 2009.5
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川SSC新書
シリーズ巻次 072
ISBN 978-4-8275-5072-6
分類 910268
個人件名 藤沢周平
書誌種別 一般和書
内容注記 藤沢周平略年譜:p216〜217
内容紹介 おなじみの「蝉しぐれ」や「用心棒日月抄」などの時代小説から佳品のエッセイまで、印象的な言葉をあますところなく引用して、作家・藤沢周平の生活史と豊かな表現生活をより広く、より深く紹介する。
タイトルコード 1000910012367

要旨 藤沢周平の作品には、逆境を生きる者にそっとよりそう言葉があふれる。おなじみの『蝉しぐれ』や『用心棒日月抄』などの時代小説から佳品のエッセイまで、印象的な言葉をあますところなく引用して、作家の生活史と豊かな表現世界をより広く、より深く紹介する。生きづらい時代の今こそ、「微光のごとき藤沢周平の言葉」が求められている。本書をひもとけば、すでに読んだ作品は何度でも読みたくなり、未読の作品は読みたくなること、間違いなし。「感動する力」を本書で養おう。
目次 はじめに―人にそっとよりそう言葉へ
第1章 闇と微光―作家の原風景
第2章 乳のごとき故郷―作家の自然
第3章 苦しみと悲しみの交感―作家の誕生
第4章 人のにぎわいに親しむ―市井もの
第5章 ユーモアとストーリーの誕生―浪人もの
第6章 いくつもの「友情」―武家もの
第7章 強者を嗤う―武家もの
第8章 「嫌い」づくし―作家の日常
第9章 しんぼうづよく生きる―晩年もの
おわりに―藤沢周平にとって時代小説とはなんであったか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。